待ちに待ったつくしレストランOPEN! 「ハンバーガーのチケットかったよー」、「くまさんケーキはやくたべたい」と 楽しみにしていた子どもたち。 おいしそうな匂いにつられて覗きに来てくれ、みんなハンバーガーに興味津々! ラ […]
10月1日は中秋の名月です。 中秋の名月とは、旧暦8月15日の十五夜にお月見をするならわしです。 ばらぐみさん(年長)だけの特別なお月見会! 「ピンク、しろとみどりのおだんごたべれるん?」 「おまっちゃってどんなあじかな […]
ばらぐみさん(年長)に三角食べについてお話をしました。 三角食べをすると口の中で料理を混ぜ合わせ、味を整えてくれます。 「好きなものばっかり先に食べていない?」、 「ごはんだけ残ってない?」、「よく噛んで食べようね」と話 […]
9月のお誕生日会のメニューは洋風おこわ、ローストポーク、 シャシャキサラダ、スープでした。 メインのローストポークはつくし産のぶどうを使って ソースを作りました。 ぶどうがソースに変身するまでを紹介します。 ぶどうを少し […]
ばらぐみさん(年長)に食事のマナー(正しい姿勢)のお話をしました。 正しい姿勢で食事をすると、内臓がスムーズに働いて消化吸収が 良くなったり、歯並びや嚙み合わせが良くなります。 「お茶碗は手で持っているかな?」 「ひじは […]
子どもたちに人気の寒天わらびもちの作り方を紹介します。 1.粉寒天と砂糖と水を入れて混ぜます。 2.コンベクションで加熱します。 コンベクションは「対流」によって食材を均一に加熱することができます。 3.容器に移し替えて […]
ふじぐみ・ばらぐみは、新園舎で過ごして1か月が経ちますね。 いつも階段を上がるときに小窓から子どもたちが手を振ってくれる姿が とても可愛いです。 ばらぐみは毎日ダイニングで給食を食べています。 子どもたちと給食を食べると […]
4月から新給食室で給食を作ってます。新しい調理器具も導入し、 献立の幅も広がりました。 今日の給食は豚肉の生姜焼き、和え物、ごはん、みそ汁です。 野菜はコンベクションで蒸し、ブラストチラーで野菜を冷まします。 3時のおや […]
2月1日は42回目の創立記念日です。みんなで歌を歌ったあと 会食パーティーでお祝いしました。 今日はお祝いの定番メニュー! 赤飯、筑前煮、鯛の潮汁です。 たくさんおかわりしました。 乳児は柔らかく、幼児は歯ご […]