春の七草、言えるかな?
年長ばら組さんが教えてくれたよ!
1月7日は「人日の節句」。
中国では「七種菜羹(ななしゅさいのかん)」という7種類の野菜を入れた汁物を食べる習慣がありました。
一方、日本では、雪から出た若菜を摘んで食べ自然界から新しい生命をいただく「若草摘み」という風習がありました。
その二つが混ざり、七草粥が食べられるようになったと言われています。
今日の給食では一日早く七草粥をいただきました。
七草から栄養をもらい無病息災!
今年も一年、元気に過ごそうね。
ちなみに…
短歌のように5・7・5・7・7のリズムで言葉にすると
七草を簡単に覚えることができます!
♪ せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ
すずな すずしろ 春の七草 ♫